飲食店(ダイニングバー)店舗居抜き物件のダクト清掃(排気ファン)
汚れの状態 | 著しい油汚れが付着し、排気ファンの周辺も多量の油が溜まっている。 |
---|---|
方法・手法 | 洗剤発泡、ブラッシング、はつり工法 |
効果・結果 | この建物では、設計の関係で排気ファンが分解できなかったため、設置状態のまま洗浄を行いました。 高温の洗剤を発泡散布して油を柔らかくしてから、ブラシやスクレーパーを用いて汚れを削り落としました。 (もしファンを取り外せたならば、分解&漬け置きという強度の洗浄が行えるため、断然仕上がりが良いのですが・・・) |
所在地 | |
清掃種類 | |
清掃場所 | |
汚れの種類 | |
洗剤・機材 |
飲食店(ダイニングバー)の店舗居抜き物件のダクト清掃の清掃事例です。
写真は排気ダクトの排気ファン(換気扇)
この店舗ではほとんどダクト清掃が行われていなかったようで、排気ファンも、ファンの周辺部分も、著しく多量の油汚れが付着・蓄積していました。
見た感じでは、数年間はまったく手付かずだったのではないかと思われます。
排気ダクトなどの排気設備の不具合は、人命に関わるほどの深刻な事故に繋がるものです。
◆非常に危険なダクト火災
◆排気不良による一酸化炭素中毒
◆熱中症
少なくとも年に1回は点検・清掃しておいた方がよいでしょう。