飲食店(居酒屋)店舗のエアコンクリーニング(ドレンパン)の清掃前後の比較

| 汚れの状態 | 夏場に大発生したスライムが、乾燥して固形の汚れとなっている。 | 
|---|---|
| 方法・手法 | 洗剤散布、ブラッシング | 
| 効果・結果 | 汚れはほぼ完全に落ち、プラスチックや断熱素材の経年劣化も少なく、清潔で良好な状態に回復しました。 | 
| 所在地 | |
| 清掃種類 | |
| 清掃場所 | |
| 汚れの種類 | |
| 洗剤・機材 | 
飲食店(居酒屋)の店舗のエアコンクリーニングの清掃前後の比較写真です。
写真はフィンの結露水の受け皿となる「ドレンパン」です。
清掃前は、夏場に生じたスライムが乾燥して固形となってドレンパンの広範囲にこびりついていました。
その他、ヤニ汚れが多かったですが、飲食店特有の頑固な油汚れは少なかったため、洗剤をドレンパン全体に散布して擦り洗いを行ったところ簡単に汚れが落ちました。
また、スライムが大量発生した痕跡が確認されたため排水不良が懸念されたので、念のためドレンポンプ(排水ポンプ)もバキューム洗浄を行い、固形の異物による「詰まり」を予防しました。









				
			
			
			
			